top of page
検索


Cunningham CX345 vacuum triode 真空管
米国Cunningham 社のナス管CX345です。 2W程度の小出力ですが、独特な音質でサブ機としてたまに聞きたくなる、 説得力の小型出力管です。 時代も1920年代のものでプリントでなく刻印のモデル名が見た目にも渋い管です。 by 真空管買取センター/Electron...
r t
2023年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


Western Electric 367 真空管 ウエスタンエレクトリック
丸い形が特徴的なウエスタンエレクトリックの四極管です。 同じ367という型番は電源トランスの印象が強かったのですが、 調べたところやはり真空管の367の方はWesternElectricの自社サイトの ライブラリーにも載っていなかったです。...
r t
2023年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ITT 3A 109B 真空管を買取させていただきました。
ITT 3A 109B 真空管 イギリスのSTC社に製造された直熱型三極管で、1950年代頃に販売されていた真空管です。 Western Electricの104Dとよく比較されていて、 オーディオアンプ用として人気のある真空管の一つです。...
r t
2023年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Telefunken RS237 テレフンケン 真空管
有名なドイツ軍用大型送信管のテレフンケン RS237です。 ゲッターが無い様に見えますが、これはプレートにジルコニウムが塗布されているからです。 年式によって三タイプのモデルがあり、1930~1940年代に作られていました。...
r t
2023年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page